2024年8月22日(木)いばらきP-TECHプログラム水戸三高の1年生2名が来校し、セキュリティや生成AI、アルゴリズムなどを学習。また、課題解決のアイデア出しを行い「どんな学校だったら行きたい?」など様々な視点でアイデアが出ていました。
更新情報
TRICON4S2024
CTF(Capture the Flag)という情報セキュリティに関する技術を用いて問題を解き競い合う大会が2024年8月22日に開催され、本校の情報セキュリティコース2年生4名が出場しました。結果は『2位』…出場チーム中県内では1位でしたこれまで習得してきた幅広い知識や技術を駆使し
高度スキルアップセミナー『Python講座(2)』
高度スキルアップセミナー(在職者向け)開催!「Python講座2」コース8月8~9日、Pythonのデータ分析ツールPandasなどを使って、データ分析の基本をご紹介しました💻2日間(計12時間)のレディメイド型コースで4社6名の方に受講いただきましたご参加いただいた皆様、ありが
2024年8月3日★女子学生限定オープンキャンパス
8月3日(土曜日)、女子学生限定オープンキャンパスを開催しました学校紹介・学校見学・体験授業・卒業生によるIT業務の紹介などを通して、IT短大について知っていただくことができたと思います。【学校紹介】各コースの特長や入試種別、学費などについてご紹介しました。さ
高度スキルアップセミナー『Python講座(1)』
高度スキルアップセミナー(在職者向け)開催!「Python講座1」コース8月1~2日、Pythonを使って業務を効率的に処理する手法についてご紹介💻2日間(計12時間)のレディメイド型コースで6社10名の方に受講いただきましたご参加いただいた皆様、ありがとうございました。高度
令和6年度次世代エキスパート育成事業『ICTエキスパート』(3)
8月1日(木曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の「ICTエキスパートコース」第3回学習会でした。テーマは、『ドローンプログラミング』最初は、ドローンについて学びました。そもそも「ドローンってなに?」から名前の由来、軍事用や災害救助用
令和6年度次世代エキスパート育成事業『ICTエキスパート』(2)
7月31日(火曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の「ICTエキスパートコース」第2回学習会でした。テーマは、『プログラミング(ロボット制御)』オリエンテーションで学習のねらいや大事にすることを確認した後、「ロボットの気持ちになってみよ
令和6年度次世代エキスパート育成事業『ICTエキスパート』(1)
7月30日(火曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の開講式がありました。本校では「ICTエキスパートコース」を担当させていただきます。開講式では、水戸市の高橋市長のあいさつ動画を視聴し、担当者や講師紹介の後、第1回学習会がはじまりました
なめがたエリアテレビ【なめテレ】で学校PR
7月24日(水曜日)、なめがたエリアテレビ【なめテレ】に出演し茨城県立IT短大をPRさせていただきましたなめテレオンデマンド『なめこい』で放送が見られますので、ぜひご覧ください。動画はこちら
2024年7月20日★第1回オープンキャンパス開催
7月20日(土曜日)、オープンキャンパスを開催しました午前の部、午後の部あわせて総勢120名の方にご参加いただき、学校紹介・学校見学・体験授業などを通して、IT短大について知っていただくことができたと思います。【学校紹介】各コースの特長や入試種別、学費などについ