2024年9月25日(水)いばらきP-TECHプログラム 水戸工業高校『アイデアソン』~ITで地域課題解決~水戸工業高校にて、情報技術科1年生を対象に『アイデアソン』が開催され、本校の2年生5名が司会やメンターを務めました。テーブルセッションではこれまで探究活動の時間に考
授業風景
アイデアソン発表会
2月28日(水)『アイデアソン発表会』開催!企業の抱える課題に対して、ITを活用し改善策を提示することで、問題解決能力の向上を図るとともに、ITエンジニアとして就職する意識を向上させることを目的に、産業技術イノベーションセンターとの連携事業としてアイデアソンを実
第2回 IT未来を拓く実践力コンクール 表彰式開催
2023年度 第2回「IT未来を拓く実践力コンクール」審査員の先生方が審査をし、予め選考された★1年生➜新聞スクラップ部門 3名★2年生➜SDGs部門 3グループが発表をしました。審査には、県立水戸商業高等学校の山本校長先生、県立勝田中等教育学校・勝田高等学校の下山
グラフィックスプログラミングの授業で発表会
情報システムコース2年生のグラフィックスプログラミングの授業ではカフェをテーマにホームページを制作!今日は、その最後の授業だったので作ったホームページの発表会。最初に、担当の松浦先生から発表方法等について説明がありました。その後、順番に発表!学生それぞれが
NIEセミナー★ロールプレイ「模擬記者会見」
情報セキュリティコースでも、NIEセミナーの中で ロールプレイ「模擬記者会見」を行いました。5つのグループに分かれ、社長、技術担当者、司会、カメラマン、新聞記者等の役割を決めロールプレイ!「新聞からのリアル体験」と題し、過去の通信障害の事例について情報収集し、