3月6日(月)1年生がロボット制御実習でLEGO マインドストーム(EV3)をC言語でプログラミングをして、コース上を走らせるレースをしていました。床に広げられたコースには、白地に黒いラインが引かれており、スタートからゴールまで3つのゲートを通過し完走させます。ライ
授業風景
アイデアソン💡発表会
企業の抱える課題に対して、ITを活用し改善策を提示することで、問題解決能力の向上を図るとともに、ITエンジニアとして就職する意識を向上させることを目的に、産業技術イノベーションセンターとの連携事業としてアイデアソンを実施しました。1月11日(水)に企業を訪問し、
卒業研究 中間発表★情報システムコース
情報システムコース 2年生が卒業研究の中間発表をしていました。最初に発表していたのは、MAS※を用いたカシマサッカースタジアム周辺の交通シミュレーションについてでした。研究テーマや目的、現在の進捗状況や今後の方針などについて発表しました。※MASとはマルチエージ
ネットワーク実習でテスト
本日、情報セキュリティコース 1年生が「ネットワーク実習」でテストを実施していました。実習室内に4名の学生がそれぞれネットワークを構築していました。指示通りに接続&設定しているのに「つながらない!やばい!!」と言いながら、奮闘していました。これから、学年末
アイデアソン
1月11日(水)茨城県産業技術イノベーションセンターにご協力いただき1年生の学生がアイデアソンのため企業訪問をしました。訪問したのはこちらの3社・金属技研株式会社(水戸市)・株式会社三友製作所(常陸太田市)・株式会社大貫工業所(日立市)会社見学や業務内容の紹介