茨城県立IT短大ブログ イメージ画像

国際交流

2月3日(月)の午後、香港バプティスト大学(香港浸會大學)の大学生と職員合わせて約40名が本校に来訪しました。酒井学校長から歓迎のあいさつ。IT短大からHKBUへプレゼント贈呈IT短大 学生代表挨拶 久野さん【交流-1】プレゼンテーション本校の2年生の学生が、日本(茨城
『2025 香港バプティスト大学(香港浸會大學)×県立IT短大交流【2】』の画像

1月28日(火)の午後、香港バプティスト大学(香港浸會大學)の大学生と職員合わせて約50名が本校に来訪しました。酒井学校長から歓迎のあいさつ。香港・バプティスト大学のアンドリューさんのあいさつ【交流-1】プレゼンテーション本校の2年生の学生が、日本(茨城県や水戸
『2025 香港バプティスト大学(香港浸會大學)×県立IT短大交流』の画像

2月16日(金)の午後、香港バプティスト大学(香港浸會大學)の大学生と職員合わせて約50名が本校に来訪しました。酒井学校長から歓迎のあいさつ香港・バプティスト大学代表のあいさつはジャニス・プーンさん本校の2年生の学生が、日本(茨城県や水戸市の観光スポットや食べ
『香港バプティスト大学(香港浸會大學)×県立IT短大交流②』の画像

2月8日(木)の午後、香港バプティスト大学(香港浸會大學)の大学生と職員合わせて約50名が本校に来訪しました。酒井学校長から歓迎のあいさつ。本校で英語を指導いただいているドラコス先生が通訳です。香港・バプティスト大学の  さん本校の2年生の学生が、日本(茨城県
『香港バプティスト大学(香港浸會大學)×県立IT短大交流①』の画像

吉澤講師による「国際キャリア開発論」の授業で全5回にわたって1年生がインドネシア教育大学の日本語学科の学生と合同授業を行いました。前半の講義では、「グローバル人材とは」や「グルーバル人材の資質」などについてご紹介いただき、身近なグローバルやボーダーレスにつ
『インドネシア教育大学と合同授業開催(全5回)』の画像

↑このページのトップヘ