2月16日(木) 下大野小学校で出前授業を担当させていただきました。今回は、ドローンフライト授業!6年生10名が2人組となり交代で実施しました。最初は、ドローンの操縦と基本の動きについて学習し、その後専用のアプリを使って自動飛行プログラミング。後半は、数メートル
小中学校支援活動
下大野地区のまつり「下大野サ皆コーまつり」に出展しました
11月27日の日曜日、水戸市の下大野市民センターで開催された「下大野サ皆コーまつり」に出展しました「わくわく★キラキライリュージョン」というテーマでトランジスタとLEDを使った工作体験をしていただきました無事にLEDが点灯すると、嬉しそうに皆さん目を輝かせていまし
下大野小学校で出前授業(2)
昨日に引き続き、下大野小学校の6年生を対象に出前授業を実施しました。5・6時限目 6年生 「ロボットを自在に操ろう」LEGOのEV3という教育用ロボットを使ってプログラミングを体験!基本の操作方法を紹介したら、光センサーを使ってライントレースでコースを走らせます。
下大野小学校で出前授業(1)
本日は、近所にある下大野小学校で3~5年生を対象に出前授業でした。2時限目 5年生 「楽しいアルゴリズム」(注釈)クイズを出題し、グループに分かれ答えを考えるを体験しながら、「規則性を見つけることの大切さ」をお伝えしました。目的のためにさまざまな考え方や方法
次世代エキスパート育成事業「ICTエキスパートコース」第5回学習会
8月10日(水曜日)、昨日に引き続き水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業 ICTエキスパートコース」の第5回学習会でした。いよいよ最終回です。まずは、ドローンまたはEV3各自好きな方を選んでプログラミングの復習をしました。やり残しのないように、しっか