8月1日(木曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の「ICTエキスパートコース」第3回学習会でした。テーマは、『ドローンプログラミング』最初は、ドローンについて学びました。そもそも「ドローンってなに?」から名前の由来、軍事用や災害救助用
小中学校支援活動
令和6年度次世代エキスパート育成事業『ICTエキスパート』(2)
7月31日(火曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の「ICTエキスパートコース」第2回学習会でした。テーマは、『プログラミング(ロボット制御)』オリエンテーションで学習のねらいや大事にすることを確認した後、「ロボットの気持ちになってみよ
令和6年度次世代エキスパート育成事業『ICTエキスパート』(1)
7月30日(火曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の開講式がありました。本校では「ICTエキスパートコース」を担当させていただきます。開講式では、水戸市の高橋市長のあいさつ動画を視聴し、担当者や講師紹介の後、第1回学習会がはじまりました
下大野小学校★ドローンフライト授業
2月27日(火)午後、下大野小学校で出前授業「ドローンフライト授業」を担当させていただきました。6年生18名が4グループに分かれ交代で実施しました。最初は、ドローンの操縦と基本の動きについて学習し、その後自動飛行プログラミング。後半は、数メートル離れた場所に設置
ICTエキスパートコース(5)第5回学習会
8月9日(水曜日)は、水戸市教育委員会主催の「次世代エキスパート育成事業」の「ICTエキスパートコース」第5回学習会でした。最終回なので『まとめ』として、これまで学習してきたロボットプログラミング(EV3)AIプログラミングドローンプログラミングの中から、好きなも