茨城県立IT短大ブログ イメージ画像

NIE

2022年度 第1回「IT未来を拓く実践力コンクール」審査会が本日会議室で開催されました本校の学生がエントリーしています。★1年生➜新聞スクラップ部門  51点★2年生➜SDGs部門 5点(14日に発表会を実施し順位を決定)審査員の先生方が審査をし、順位が決められ14日
『「IT未来を拓く実践力コンクール」審査会&学校見学』の画像

新聞のリアルを体験!「模擬記者会見」社長、副社長、技術部長、司会、カメラマン、新聞記者等の役割を決めロールプレイ!新聞記事から通信障害を読み込み、IT技術者としての自覚を高めることをねらいとして実施しました。新聞記者からは障害を予見することはできなかったの
『新聞のリアルを体験! 「模擬記者会見」』の画像

1年生は、入学してから新聞スクラップを活用し約半年間、要約や感想を100文字以内でまとめる訓練を作けてきました。そして、10月27日(木)から本格的にNIE教育(注釈)が授業でスタートしました。まず最初に「社会人基礎力」の前に踏み出す力考え抜く力チームで働く力につい
『NIE★新聞活用トレーニングで社会人基礎力UP!』の画像

本校では、「専門力」に加え「社会人基礎力」向上のため、新聞スクラップを実施しています 第一学年の学生57人が、4月から8月まで各自26枚提出しました 新聞記事を読み込み考え、記事の要約と感想を書き込んできました。 担任の先生も「4月の頃からの成長も見える新聞
『新聞スクラップ』の画像

↑このページのトップヘ